ご自宅のマスってどこにあるか、ご存知でしょうか?

戸建ての場合、家の周りにあるのが一般的ですが、その「マス蓋を土で覆ったり」「土間を打ってマスを潰して(埋めて)しまったり」…なんてことはしていませんか?
今回はマスに関する事例をご紹介します。


システムバスにリフォームをされたお宅で、その直後から流れが悪くなってしまった・・・とリフォーム会社からの調査依頼です。

内視鏡カメラを入れ管内を見ていくと、マスとその中にトラップがあるのが見えました。
トラップとは、排水管の途中に水を一定量溜めておくことで下水道の悪臭を遮断し、また害虫が排水管から屋内へ侵入するのを防ぐ装置や構造の事です。

  • 下図は、洗面台下やお風呂の排水口などご自宅の水廻りでよく見るかと思います。
  • 下図は、排水マス内に設置された、これもトラップ(トラップマス)です。

これらのトラップは二重に設置してしまうと管内の抵抗が増し、排水不良の原因となるため禁止されています。

内視鏡カメラで発見したトラップマス、地上から見るとマスなどどこにも見当たりません。
ちょうどカーポートの下あたりにあるはずなんですが・・・

お話を伺うと、カーポートを設置された際に大工さんがマスも一緒に埋めてしまったようです…。
その隠れたマスがおそらくトラップマスになっているのでしょう。
システムバスには元々トラップがついているので、二重トラップになり排水不良を引き起こしていました。
せっかくリフォームして綺麗になっても、これでは台無しですね。
トラップ解除のためのマス修繕工事が必要ということで、今回の調査は終了です。

マスは隠してしまうと、探し出すのも大変です。
ましてや埋めてしまっては、今回のようなトラップ解除以外にも、管内調査・管内~マス清掃・詰り抜きも困難となりえます。
いざという時にすぐに対処できるよう、マス蓋が見える状態にしておきましょう。

水廻りでお困りの方はケームサービスにお任せください。
無料で御見積り、急な水のトラブルも迅速対応致します。